早速かつ唐突なんですが、自分はMTGのパックを剥くのが好きです。こう良いものを当てたいっていうのもあるんですが、ただ中身のわからないものを開いて一喜一憂するのが楽しいせい。そしてそんなにパック剥くのが好きなら今まで発売されているパックを全部剥いてみたいと思ったわけです。
ただどうせ剥くのに(そしてお金使うのに)なんにもしないのはさすがにちょっと勿体ないということで、ブログのネタにするべく唐突に企画化!!その名も
んで実際どういう企画かというと
・リバイズドからアモンケットまで今まで発売された(できるだけ)全てのパックを1パックずつ開封する。
・開封したパックから出たものをできるだけすべて記録する。
・基本は1エントリー1パック(つまり1種類)
・ただ剥くだけだと自分が得るものがないので、そのパックの歴史とか特徴を調べて一緒に記事にする。
というだけです。
また企画として完走するために自分にこれくらいの緩さを許していこうと思ってます。
・開封の順番は気にしない(お値段とか入手の都合があるからね)
・限定品のパックとか非売品のパックは気にしない。
・勢いに乗ったときはどんどん更新してもよし、更新できないときは2~3週間くらい空いても許していく。
・言語にはこだわらない。
・自分が楽しむのが一番。無理はしない。
うむ。ざるですね・・・・。
とは言え自己満足の自分が楽しむための企画なんでこれくらいがちょうどよろしい。(ハズ)
そんなこんなでゆる~く、たま~にこんな企画を進めていきますよ宣言でした。
ただどうせ剥くのに(そしてお金使うのに)なんにもしないのはさすがにちょっと勿体ないということで、ブログのネタにするべく唐突に企画化!!その名も
「開封コレクション」
(安直・・・・・)
んで実際どういう企画かというと
・リバイズドからアモンケットまで今まで発売された(できるだけ)全てのパックを1パックずつ開封する。
・開封したパックから出たものをできるだけすべて記録する。
・基本は1エントリー1パック(つまり1種類)
・ただ剥くだけだと自分が得るものがないので、そのパックの歴史とか特徴を調べて一緒に記事にする。
というだけです。
また企画として完走するために自分にこれくらいの緩さを許していこうと思ってます。
・開封の順番は気にしない(お値段とか入手の都合があるからね)
・限定品のパックとか非売品のパックは気にしない。
・勢いに乗ったときはどんどん更新してもよし、更新できないときは2~3週間くらい空いても許していく。
・言語にはこだわらない。
・自分が楽しむのが一番。無理はしない。
うむ。ざるですね・・・・。
とは言え自己満足の自分が楽しむための企画なんでこれくらいがちょうどよろしい。(ハズ)
そんなこんなでゆる~く、たま~にこんな企画を進めていきますよ宣言でした。
コメント
コメントを投稿